HETAYOMI 読書ブログ

活字が苦手な無職が、有り余る時間を使って頑張って楽しい読書経験を積み重ねていくブログ。(再読してまた気付きがあったらひっそりと内容更新するかもです。)

『なるべく働きたくない人のためのお金の話』

『なるべく働きたくない人のためのお金の話』大原 扁理 著

 

本について、雑な概要

  • 著者の「隠居生活」について、そこにたどり着いたいきさつ、お金(や人生)に対する考え方などが綴られている。
  • 著者は、元々は上京して毎日アルバイトで暇なく働きながらも苦しい生活を送っていた。が、「働くのつらい!やめる!」って東京郊外安いアパートに引っ越して、そこで必要最低限だけ稼ぐ「隠居暮らし」をしていた。(本書執筆時点では、台湾に移住している)
  • 著者の大原氏自身、小さい頃にはお金持ちになりたいと漠然と考えていたこと、また隠居生活にあたって改めてお金に対する見方を見直したり、生活する中でお金に対する価値観が変わっていったりしたこともあってか、お金に対する考え方について後半かなりのページを割いている。

読んだきっかけ

  • たぶん、退職してからの時期にブックオフかネット(中古)で買ったんだったような気がする。(ごめんなさい忘れました)
  • 自分自身、退職した当初とかしばらくの間は、かなり「お金がなくなる」ことに対しての恐れが頭の片隅にこびりついていたんだろうと思う。だからこの本も買ったんだろう。
  • ちなみに、前回記事にした『そのお金のムダづかい、やめられます』も同時期に買ったもの。当時の自分が、収入が無くなったのに消費行動が変えられないことに切実に困っている様子が伺える。
  • これも購入したのは半年以上前で、途中まで読んで部屋に転がっていたので、読了しようと読んだところをパラパラと見返しつつ、読み進めた。

隠居生活を始めるにあたって

  • 著者が、隠居生活を始める(=つらい場所から抜け出す)際にやったことや注意した事項が挙げられているが、多くの項目が、刺さった。見出しごとにグサっ。
  • スタンスとしては、お金はいっぱいあればいい!ではなく、自分がどう生きたいかをきちんと考えた上で、それに必要なお金があればいいじゃない、という。
  • 要は、お金のためのつらいこと・やりたくないことはやめて、必要な分だけ働きましょう、という話。だけど、極端になったりして完璧を目指すのも良くないよ、いきなり変えるんではなく徐々に変化すればいいじゃない、みたいなバランスの取れた考え方、という印象。
  • 必要な分だけ働く(=稼ぐ)」というのは、過去記事で取り上げた『あやうく一生懸命生きるところだった』や『嫌なこと、全部やめても生きられる』でも共通してみられた考え方だった。
    自分が知らないだけで、割と浸透した考え方なのかも…とか思った。

お金にも人格がある(!?)

  • なんだか読んでいるうちに、「え、もしかしてスピリチュアルとかそういうたぐい?」とか思ったけど、「お金持ちになる方法」みたいな本にも割と登場する概念のよう。ほう… 
  • お金に感謝したり、うまく使えなかったときは謝ったり。なんだか絵本の話のようだと思った。
  • 著者は「年収100万」なので世間一般から見たら決して「お金持ち」というイメージはないと思うが、それでも「(安くなくても)本当に届けたい人に届くようなお金の使い方をしたい」という金銭感覚を持っているのは、本当に真剣にお金に向き合ってきた著者だからこそ獲得したものなのではないか、と感じた。
    普通、こういうこと考えるのって大金持ちとか貯金いっぱいあるような、本当に余裕のある人なんだろうし、普通はお金のこと考えるって言っても「1円でも安いものを買う」とかそういう考えを持ちがちだよね。
  • 本当に「自分に必要なものがなんなのか」っていうのをちゃんと肌身でわかってる人なんだなぁ、と。お金のことを真剣に考えてきたからこそ。
  • あと、「稼ぐ時の気持ちや、使う時の気持ちも大事」っていう考えはなかったのでなるほどだった。「嫌なこと我慢して稼いだお金(だから、手元に置いておきたくなくてムダづかいして使ってしまったりするし、その時買ったものもあまり使いたくならない)」というのは意識したことなかった。
    これと似てるような気もするけど、私の場合モノを使う時の気持ちは重視する。服なんかは、冬のアウターとかでも仕事で着る服とプライベートで着る服は全部完全に分けた。もちろん靴とかも。仕事で嫌な思いしたときに着ていた服を、オフの時に着たくない、という思いはあったw

全体的に

  •  穏やかな印象のある文章だった。読んでいて、著者は優しそうな人だなぁ、と思った。
  • この方も、読書が好きなんだと書いてあった。読書コンプレックスの私としては、「やはり本をたくさん読まねば」という気持ちにさせられたw
  • あと最後に書いてあった ”あらゆる方法で心を急かしてくるものを、きちんと拒むこと” というのはまさに、『そのお金のムダづかい、やめられます』で解説されていた「買わせる側」のことを言ってるなぁ、と思った。流されないできちんと自分の頭で考えて判断することが大事。だね。
  • 自分もお金のこととか、自分が本当に望んでいること(またはやりたくないこと)とか、生きる姿勢をきちんと考えてみようと思える本だった。ふせんがたくさんついたので、近いうちにまた開いて刺されたいと思った!

 

以上♡




にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職女性日記へ
にほんブログ村